小田原城木造化を考えるシンポジウム [お城情報]

何かと話題の小田原城ですが、下記のシンポジウムがあります。
最近は木造での天守などの再建が盛んですが、その流れの一環でしょうか。


「小田原城木造化を考えるシンポジウム」
日 時 2012年4月7日(土)14時00分~17時
場 所 小田原市立三の丸小学校(神奈川県小田原市)
参加費 無料
内 容
「趣旨説明」鈴木博晶氏
「小田原城の歴史」田代道彌氏(博学者)
「小田原城木造化の可能性」後藤 治氏(工学院大学教授)
「木造天守大洲城のできるまで」増田一真氏(NPO 伝統木構造の会会長)
「古建築の魅力」小川三夫氏(棟梁)
問合せ
小田原城普請会議
℡0465-37-4613

odawara 149.jpg

小田原城天守です。

主催は小田原城普請会議です。
同会はホームページもあり、そこに記載されている開催趣旨を転載します。

現在の小田原城天守閣は市耐震改修促進計画において平成27年度までに耐震改修を行う目標が掲げられています。そこ で市は天守閣耐震改修等検討委員会で検討を重ねています。耐震改修にはそのレベルにより、数億から数十億かかると見積もられています。当然、市民にも行政側にも木造建築には様々なハードルがあり、容易ではないとの認識はありますが、 委員会の検討の中で『木造での建替えの可能性はゼロではない』『小田原城を木造で建替える可能性について研究をする 必要がある』との意見がありました。
わたしたちは、今こそ市民の出番であると考えます。わたしたちは、一年程前、有志数名で『小田原城普請会議』を立 ち上げ、小田原城木造化へ向けた議論を重ねてきましたが、これからは、広く市民及び賛同者の皆様とともに『小田原城 木造化』へ向けた活動を始めたいと考え、その第一歩として、シンポジウムを開催致します。
本シンポジウムは、文化財保護の専門家、木造天守閣建築に携わった建築家、数々の国宝、重要文化財の補修、再建に携 わる棟梁、NPO 活動の専門家、にお越し頂きました。各分野の第一線でご活躍されるプロフェッショナルのお話は、小田原城天守木造化に待ち受ける様々な課題、『本当に、小田原城天守を木造で建替えることが出来るのか?』という不安 を乗越え、『小田原城木造化』という大きな夢の実現への原動力となることと確信しています。


市民有志による運動のようです。
最近では名古屋市の河村市長が木造での名古屋城天守閣の復元の抱負を語っています。
二千年後には法隆寺を超える国宝にしたい考えのようです。
実現できればものすごいことです。
ハードルは高そうです。

他にも岡崎城、大垣城、広島城で木造で天守を立て直す計画があるようです。
戦後に数多く建てられた天守はほとんどが鉄筋コンクリートでした。
鉄筋コンクリートの耐用年数は約50年と言われ、そろそろ数多くの城で耐用年数を迎えることになります。
また、最近は耐震基準も高くなり、耐震工事にもかなりの費用が見込まれており、各自治体の頭を悩ませているようです。
木造による再建は一時的な費用は高くなりますが、旧来の工法で建設すれば文化財としての価値もあり、耐用年数も長くなり、長い目で見れば結果的には安くつくようです。
ただ、天守のような大型の建物は消防法の規制や、そもそも太い木材が調達できないなどの問題もあり、簡単にはいかないようです。
nice!(90)  コメント(7)  トラックバック(1) 

nice! 90

コメント 7

大林 森

やっぱ木造はすごいんですねえ・・・。(;´Д`)
by 大林 森 (2012-04-06 02:44) 

pandan

参加費無料だと行きやすいかも〜
by pandan (2012-04-06 06:24) 

musselwhite

こんにちは。
大型の木材の入手が困難ならば、いまは集成材の技術が進んでいるので何とかなりそうな気がしますが…
by musselwhite (2012-04-06 08:55) 

evergreen

小田原城は、私の一番古い記憶にある城です。
幼稚園の遠足でした。

本丸までの道のりは整備された道路で、
本丸に動物園があり、
天守だけがポツンとあり、とても城の雰囲気ではありませんでした。

少し前から、景観を意識した整備をしているそうですが、
幼い記憶は恐ろしいもので、
いつも釣りの往復に天守を見るのですが、訪れる気になれずにいます。
by evergreen (2012-04-06 10:42) 

しょうたく

大洲城の復元での構造設計を行った増田先生が話されるから、市民有志は乗り気なのでしょうね。お金をどうするかが一番の問題でしょうか。市民の寄付あつまるかどうか。。。
by しょうたく (2012-04-06 14:39) 

ヨッシーパパ

10数年前に行ったのが最後でした。
まだ、あの象はいるのでしょうか?
by ヨッシーパパ (2012-04-06 18:45) 

Dandelion

小田原城はワタクシ大好きなお城です。
今年、桜を撮りに行こうと思ってたけれど・・・
仕事の疲れもあり近場で・・・来年は行きたいなぁ・・・
木造化した時は必ず写真を撮りに行きたいです!!
応援してます。
by Dandelion (2012-04-08 13:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

特急ひだ賎ヶ岳城郭フオーラム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。