小牧山城の発掘調査現地説明会 [発掘調査現説]

愛知県小牧市の小牧山城の発掘調査現地説明会がありましたので、行ってきました。

小牧山城のニュースは中日新聞や朝日新聞にも出ていましたし、前日にNHKのニュースでもやっていました。
また、ヤフーのトップニュースにもなっていたので多くの人が来ていました。

nagoya 045.jpg

説明会の様子です。

500人以上は来ていたようです。

織田信長の城というだけで人気は高いですね。

まずは、以下に読売新聞の記事を転載します。


. 信長の小牧山城「当時の技術の限界超える石垣」
読売新聞 2月13日(金)9時29分配信

 戦国武将の織田信長(1534~82年)が1563年(永禄6年)に築城した愛知県小牧市の小牧山城は、3段の石垣(高さ約6メートル)で囲まれていたことが発掘調査で分かった。

 同市教委が12日発表した。市教委は「近づくと高さ6メートルの石垣がそびえ立っているように見え、若い信長が、部下や敵対する勢力を圧倒する演出効果を狙ったのではないか」と分析している。
小牧山城の中心部を囲む石垣については、これまでの城跡の調査で、上から1、2段目(高さ計約4メートル)は出土していたが、3段目が確認されたのは初めて。
新たに見つかった3段目は高さ約2メートルで、下部の約1メートルは高さや幅が30~50センチの自然石を積み上げていた。
今回発掘されたのは北東の長さ約25メートルにわたる部分だが、市教委によると、3段の石垣は山頂の中心部を周回している可能性があるという。

 信長は1563年に、居城を尾張国(愛知県)の中心地だった清須城(同県清須市)から小牧山城に移した。
4年後の67年に岐阜城(岐阜市、稲葉山城)を攻略して本拠を移したため、4年しかいなかった小牧山城は仮の砦と考えられてきた。
しかし、2010年度に小牧市教委の発掘調査で2段の石垣が見つかり、安土城(滋賀県)に先立つ本格的な石垣の城であることがわかっていた。

 千田嘉博・奈良大学長(城郭考古学)は「当時としての技術の限界を超える石垣」で驚いた。
小牧山城は、常識にとらわれない信長の人となりが反映された城だったことが改めて分かる発見だ」と意義を語った。

 中井均・滋賀県立大教授(日本城郭史)は「3段目には崩れを防ぐための基礎工事の意味もあったのではないか。
信長が築いた最初の城にもかかわらず、非常に計画的で、考えられていたよりも高度な技術が使われていたことが分かる」と指摘している。


nagoya 067.jpg

これは上部の二段の石垣です。
上のほうは抜き取られています。

nagoya 071.jpg

正面から

石は割りと小さめです。

裏込め石が見られます。

nagoya 078.jpg

二段目の石垣です。
下の根石の部分がきれいに出ています。

nagoya 076.jpg

こちらは一段目です。
斜面で危ないために上から覗くだけでした。

裏込め目石も1mほどありました。

nagoya 025.jpg

こんなイメージです。

上の写真でもわかるように、一段目と二段目の間は巾2mほどの犬走りがありました。

一部ニュースでは高さ6mの石垣と言っていましたが、実際には三段で6メートルで一番下のは、かなり巾があり一体のものとは言いにくいようです。

中井均教授がコメントしているように一番下は崩れを防ぐ基礎工事だと思います。

nagoya 093.jpg

二段目の石垣です。

小牧山城は土造りの中世の山城のイメージでしたが、山頂部は高石垣で囲んだ織豊期城郭の山城だったことが分かりました。

信長の城は、その後岐阜城、安土城とつながりますが、この石垣技術が安土城にどのようにつながっていくのか興味津々です。

nagoya 064.jpg

小牧山の山頂に立つ歴史館。
天守を模して建てられました。
仕方ない事ですが、当時は事前に発掘調査を行わずに建てられました。
今から思うと調査しておけば、建物の跡など見つかったと思うけど残念です。
鉄筋コンクリート造りなので地下遺構も残っていないでしょうね。

nagoya 055.jpg

小牧山城の木型です。
全山に堀や土塁が作られて要塞化されていました。

nagoya 054.jpg

発掘調査の成果に基づいて造られた石垣の模型です。
ここでは二段に作られています。

nice!(76)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 76

コメント 6

pandan

発掘調査現地説明会って
たくさんの人が来るのですね。
by pandan (2015-02-16 07:46) 

かずのこ

時々名神高速から見ていた建物は歴史館だったんですね…。

by かずのこ (2015-02-16 07:48) 

夏炉冬扇

これはこれは大賑わいだ。
by 夏炉冬扇 (2015-02-16 08:05) 

hatumi30331

凄い人!
何事?って思っちゃうね。
by hatumi30331 (2015-02-16 08:38) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
調査を聞いてる皆さんも沢山おりますね。
by ryuyokaonhachioj (2015-02-16 09:58) 

川崎工場長

スゴイ人ですね。
お城の発掘調査の説明会にこんなに人があつまるなんて。
お城好きの人って多いんですね。
by 川崎工場長 (2015-02-16 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。