前田利家陣屋@佐賀県唐津市 [お城踏査]

前田利家の陣屋です。

kyusyu 233.jpg

前田利家は五大老の一人です。
加賀100万石の基礎を築いた武将です。

秀吉の信任が厚く、名護屋城の近くに陣屋かぜ建てられていることからもわかります。

前田利家は8千騎を率いていました。

kyusyu 235.jpg

虎口です。

内枡形虎口になっていて、門のあとも見つかっています。
石垣の高さは6メートルもあり、他の大名の陣屋とは規模を画します。
石も割石を使ってきれいに積まれています。

今は草が茂っていてわかりませんが、枡形内には階段が付けられていました。

kyusyu 234.jpg

旗棹石です。

真ん中に穴が開いていて、ここに旗を立てました。

多くの大名の陣屋で見つかっています。

kyusyu 236.jpg

前田利家の陣屋は二重構造になっていました。
ここは山麓で居館部でしたが、背後の山の上にも陣屋の遺構があるようです。
夏場のため断念しましたが。

ここも発掘調査が行われて、建物跡や庭園の跡、井戸跡、雪隠跡が見つかっています。

博多の豪商、神屋宗湛の日記に前田利家陣屋の様子が書かれています。
「太閤様羽柴筑前殿二数奇屋二、始テ御成りノ時、山ヲ切ヌリテ、路地ニシテ、被レ懸二御目一候也、其時御座敷ニテ、アソバシケルト也、深山ノ体ナト御ランジヲシテ、手水ノ所ニテアソバシテ、御座敷ニテナリ」

陣屋の内部は、日記のように深山の雰囲気で泉水があったようである。

前田利家は明の使節の接待もしていて、外交的な場所として使用された可能性もあります。

陣屋の中では比較的行きやすく、整備されているので、お勧めです。


毛利秀頼陣屋@佐賀県唐津市 [お城復元]

毛利秀頼陣屋です。

kyusyu 245.jpg

標識の背後に見える小山が陣跡です。

それほど高い山ではありません。

kyusyu 244.jpg

ここも国指定史跡なのですが、ご覧のように草木が茂っていて、登り口もなく、断念しました。

蜂や蛇が出そうな山です。

真夏の山城はやはり無理ですね。

一昨年の夏に友人と行った山城で、友人がスズメバチに刺されて大変な目に遭いました。
それ以来特に夏場は茂った山城は行かないようにしています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。