福岡城 その5 [お城踏査]

福岡城の続きです。

miyazaki 417.jpg

現存する多聞櫓です。

南二の丸にあります。
南二の丸は福岡城の中でも奥にあり、見過ごしてしまいます。

多聞櫓の両端に二重櫓があります。
二重櫓の屋根はお城には珍しく切妻になっています。

miyazaki 411.jpg

長大な櫓ですが、内部は非公開です。

年に1度だけイベント時に公開しています。

せっかくの建物なので常時公開してもらえるといいですね。

miyazaki 418.jpg

本丸の絵図です。

右隅が天守です。
大天守と小天守がありました。

miyazaki 388.jpg

天守台の入り口です。

入り口はとても狭いです。
守るに適するように作られています。

福岡城には大きな天守台は残っていますが、ここに天守が実際に建っていたのかどうかはわかっていません。
地元では天守を復元しようという声があります。
しかし、史料が全く無く実現は難しいでしょう。

同じく、甲府城と駿府城で天守復元の運動があります。
この3城とも実現はかなり難しいでしょう。

miyazaki 394.jpg

天守台の中です。

大きな穴蔵になっています。
礎石も残っています。

(続く)

福岡城 その4 [お城踏査]

福岡城の続きです。

kyusyu 397.jpg

二の丸の石垣です。

さすが55万石の居城だけあって石垣も立派です。

kyusyu 398.jpg

扇坂門跡です。

いろいろ表示されています。

kyusyu 402.jpg

福岡城の絵図です。

かなり大きな城でした。

本丸、二の丸、三の丸は石垣で区画されています。
この部分は平山城に近い縄張りです。
三の丸を広い堀で囲んでいます。

kyusyu 400.jpg

祈念櫓です。

現存櫓で、かつて城外に移築されていて、再移築されました。
しかし、お寺に移築された時にかなり小さくされているので、かつての姿はほぼ留めていません。
櫓らしく見えません。

かつての祈念櫓の部材を使った建物って感じです。

(続く)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。