西郡陣屋の大手門 [移築建物]

愛知県蒲郡市にあった西郡陣屋の門です。

大手門と言われます。

nagoya 024.jpg

蒲郡市博物館に移築されています。

西郡陣屋は蒲形城の跡に建てられた陣屋で、竹谷松平氏が5000石を領していました。

竹谷松平氏は十四松平氏の一つで、徳川家康の親戚に当たります。

三代松平信光の子の守家が初代です。

蒲郡市竹谷町の竹谷城を拠点としていました。

守親-親善-清善-清宗ー家清-忠清と続きました。

忠清は慶長17年(1612)28歳で跡継ぎがないまま死去したため、一旦断絶します。

その後忠清の弟の清昌が5000石を後を継ぎました。

子の家が西郡陣屋となります。

竹谷松平氏は交代寄合衆として明治維新を迎えました。

nagoya 023.jpg

裏側です。

本瓦葺き、切妻造りの両袖付き高麗門です。

陣屋らしい風格があります。

文化15年(1818)に建てられましたが、明治に御津町の民家に移築されました。
平成3年に現在地に再移築されました。




宇田津砦@愛知県小牧市 [お城踏査]

宇田津砦は愛知県小牧市北外山にありました。

宇田津は歌津とも書かれました。

nagoya 038.jpg

石碑です。

この砦は住友理工という工場の中にあるので、守衛さんにお願いして中を見せてもらいました。

名前を書いて入館します。

工場が休みの日には入れません。

nagoya 040.jpg

工場の一角に神社が祀られていて、その付近に石碑があります。

赤い鳥居なので稲荷神社でしょうか。

神社は工場が出来る前からあったようです。

nagoya 042.jpg

説明です。

小牧市が建てたものではなく、古さを感じます。

宇田津砦も小牧・長久手合戦時の徳川氏の砦でした。

鞍作りの名工が住んでいた場所に築かれました。

総構え2丁四方の砦でした。

西小牧城・東田楽の砦とともに秀吉軍の二重堀砦に備えました。

nagoya 043.jpg

池があって、砦の堀の遺構かなと思いましたが、神社や庭園に伴うもののようです。

特に目立った遺構はなく、石碑のみでした。

しかし、神社があるため広場となっていて、工場の中にありながら、静かな場所でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。