お城情報 ブログトップ
前の5件 | -

第23回ふじのくに山城セミナー [お城情報]

お城のイベントのお知らせです。
静岡県のお城についてのセミナーです。
静岡県のお城は徳川氏、武田氏、後北条氏、今川氏とそうそうたる戦国大名の争いの場になったために、興味深い城が多くあります。
面白そうですね。


第23回ふじのくに山城セミナー
日 時 2015年7月19日(日)
場 所 清水テルサ(静岡市清水区島崎町223)
定 員 100名
参加費 1,000円
内 容
11:00~12:15  記念講演「諏訪原城跡-発掘調査の成果と史跡整備事業の現状」 萩原佳保里氏(島田市教育委員会)
(昼食・休憩)
13:10~14:10  研究発表「武田勝頼の掛川城攻めについて」  水野 茂 会長
14:20~15:20    同   「甲州征伐をめぐる駿河諸城の考察」 川村晃弘 副会長
15:30~16:30    同   「河津城と城ヶ平(佐ヶ野城)について」 望月保宏 副会長
問合せ
静岡古城研究会


第13回考古学と中世史シンポジウム「考古学は中世を語れるか」 [お城情報]

お城関係のイベントです。
少し専門的です。


第13回考古学と中世史シンポジウム「考古学は中世を語れるか」
日 時 2015年7月4日(土)~5日(日)
場 所 帝京大学文化財研究所(山梨県笛吹市石和町四日市場1566-2)
定 員 300名(要申込)
参加費 4,000円
内 容
4日
「発掘された建物遺構をどのように読み解くか」富島義幸氏(京都大学)
「館の成立と姿」八重樫忠郎氏(平泉町)
「発掘された館をどう読むか」小野正敏氏(人間文化研究機構)
「城と聖地-城下町の核心を再考する」中澤克昭氏(上智大学)
「ムラが消えた」飯村均氏(福島県文化振興財団)
「鉱山遺跡の景観と場を解く」萩原三雄氏(帝京大学文化財研究所)
5日
「出土文字史料の見方」五味文彦氏(放送大学)
「鴨田遺跡出土の巡礼札」高橋慎一郎氏(東京大学史料編纂所)
総合討論
問合せ
帝京大学文化財研究所
℡055-263-6441

特別研究発表大会  大会テーマ「越中の二大山城を語る―調査研究最前線―」   [お城情報]

お城のイベントの案内です。

こちらは富山県での開催です。
最近は各地方でもさまざまなシンポジウムや研究会が開催されるようになりました。
それだけお城研究の裾野が広がっているのでしょうね。


特別研究発表大会  大会テーマ「越中の二大山城を語る―調査研究最前線―」  
日 時 2015年6月21日(日) 14時10分~
場 所 富山市民プラザAVスタジオ(富山市)
定 員 300名(要申込)
参加費 無料
内 容
「松倉城」的場茂晃氏(魚津市教育委員会生涯学習スポーツ課)
「守山城」田上和彦氏(高岡市教育委員会文化財課)   
問合せ
越中史壇会
℡076-434-4050


シンポジウム「沼津の海とつわものたち―」   [お城情報]

お城のシンポジウムの案内です。
長浜城って言っても滋賀県の長浜城ではなくて、静岡県の長浜城です。
今年、長浜城は史跡公園として整備されて公開されました。
海に面した山城で、海城っていうのでしょうか、水軍の根拠地でした。
なかなか面白そうなイベントです。


シンポジウム「沼津の海とつわものたち―」  
日 時 2015年6月21日(日) 10時00分~
場 所 プラザヴェルデ(静岡県沼津市)
定 員 400名(要申込)
参加費 無料
内 容
「長浜城跡の歴史とその価値について」小和田哲男氏(静岡大学)・服部英雄氏(九州大学)
「長浜城跡の活用について」高瀬要一氏(元奈良国立文化財研究所)・諏訪間順氏(小田原市教育委員会文化財課)   
パネルディスカッション
問合せ
沼津市文化財センター
℡055-952-0844


研究発表会「茨城県における中世城館の現状」   [お城情報]

お城のイベントの案内です。
今回は茨城県限定です。

茨城県の城といえば、水戸城や土浦城が有名ですが、最近発掘調査で注目されている小田城や真壁城もありますね。
今回はそんなホットな城のお話も聞けるのではないでしょうか。
主に考古学の立場からのアプローチになります。
関心のある方はどうぞ。


研究発表会「茨城県における中世城館の現状」  
日 時 2015年6月21日(日) 10時00分~
場 所 茨城県立歴史館(茨城県水戸市緑町2-1-15)
定 員 400名(不要申込)
参加費 無料
内 容
「中世武士を考える―佐竹氏の祖・新羅三郎義光の活動から」高橋修氏(茨城大学)
「土浦市土浦城跡の調査・研究成果」比毛君男氏(土浦市教育委員会) 
「小田城跡周辺曲輪跡の確認調査成果」広瀬季一郎氏(つくば市教育委員会)
「中~近世における水戸城の展開」関口慶久氏 (水戸市教育委員会)
「笠間城跡の石垣応急処置について」額賀大輔氏 (笠間市教育委員会)
「史跡真壁城跡の発掘調査と歴史景観」宇留野主税氏 (桜川市教育委員会)
問合せ
茨城県考古学協会

tunasushi-img397x600-1188850596ee50i.jpg

水戸城三階櫓(天守)


前の5件 | - お城情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。