名古屋城の石垣 [石垣]

名古屋城の石垣です。

nagoya 044.jpg

天守台の石垣です。

石がひび割れています。

戦災で焼失したためです。

nagoya 062.jpg

天守台の石垣です。

扇の勾配が美しいです。

天守台は加藤清正が単独で作りました。

nagoya 041.jpg

名古屋城の石垣の石にはよく見るとマークが彫られているものがあります。

これは刻印です。

nagoya 043.jpg

名古屋城は天下普請のため、全国の大名家(主に外様大名)に分担させて石垣を築かせました。

各大名家は、隣りの大名と石が混ざって混乱しないように石垣の石に自分の家紋などのマークを彫りました。

この刻印を探してみるのも面白いですね。

nagoya 045.jpg

本丸裏門の石垣です。

隅はきれいな算木積みになっています。


金沢城の石垣 [石垣]

金沢城の石垣というと石川門のモザイクのようなきれいな石垣が有名ですが、実は石垣のデパートといわれるくらいさまざまな形があります。

nagoya 098.jpg

玉泉院丸の石垣です。
きれいな算木です。

nagoya 094.jpg

こちらはモザイク模様。
きれいな色です。

nagoya 095.jpg

石を縦に積むのは珍しいです。

nagoya 074.jpg

玉泉院丸の石垣です。
鼠多聞の付近です。
かつてはここに二重櫓門がありました。
石川県ではこの門も復元する計画です。

今はどこが門かわからない状態です。

nagoya 075.jpg

玉泉院丸の石垣です。

土居の上に石垣が積まれています。

nagoya 077.jpg

本丸の石垣です。
かなりの高石垣です。


福岡城 その6 [石垣]

福岡城の続きです。

kyusyu 416.jpg

福岡城上の橋門の近くに福岡城の石垣を見学できる施設があります。

地下になっています。

福岡城の堀は今より広くて、道路になっている下に石垣が残っています。
それを地下に潜って見学できます。

kyusyu 414.jpg

この堀の外側の石垣です。

小さな施設ですが、しっかりと管理人さんもいます。

目立たないためか見学者は誰もいませんでした。

kyusyu 417.jpg

石垣が間近で見れます。

黒田長政が築城したものです。

kyusyu 415.jpg

福岡城は武具櫓の復元を目指しています。
武具櫓は本丸の隅にあった多聞櫓で、戦中まで移築されて黒田邸に残っていました。

戦争で焼失してしまいましたが、古写真が残り、復元可能な建物です。

kyusyu 419.jpg

絵図に見る武具櫓です。

真ん中の白い四角が天守跡です。
その上の細長い建物が武具櫓です。

復元されれば福岡城のシンボルとなります。

(終り)


浜松城の石垣 [石垣]

浜松城の石垣です。

kyoto 235.jpg

天守曲輪の石垣です。
天守門付近です。
現在は天守門を復元工事中です。

kyoto 204.jpg

野面積みという自然石を加工しないで積み上げたものです。
いかにも石垣という感じです。
ゴツゴツしています。

kyoto 213.jpg

浜松城の天守です。
江戸時代にはほとんど天守はなくて、天守台のみでした。
模擬天守として昭和33年に作られたものです。
二重で内部は三階になっていました。
模擬ですが、それなりに馴染んで浜松のシンボルになっています。

木造で浜松城の天守を再建しようとしう動きがあるようです。
でも正確な史料がないのにどうするのだろう。

名古屋城の石垣 [石垣]

名古屋城の正門の枡形の石垣です。

nagoya 026.jpg

ところどころに大きな四角い石が使われています。
鏡石でしょうか。

nagoya 027.jpg

同じく正門の脇の石垣です。
ここも特に大きな石が使われています。
この辺りの石垣は明治時代に正門に江戸城の蓮池門を移築するために積み直されたそうです。
どこの部分かわかりません。

nagoya 028.jpg

正門の枡形内にある埋門です。
今は4時半以降の出口専用となっていますが、江戸時代はなく、明治以降に新たに作られたと思われます。
門の上の石の長さが足らず、重みを支えられなくなっています。
コンクリートの補強で支えているので、江戸時代ではありえない構造になっています。
この辺りは積みなおしがよくわかります。

nagoya 029.jpg

本丸にある矢穴が残っている石です。

nagoya 033.jpg

矢穴の跡が綺麗に残っている石です。

nagoya 034.jpg

石垣の刻印です。

nagoya 035.jpg

名古屋城は天下普請のため、多くの大名が石垣を築いています。
そのために石を間違えないように石に家紋などを刻んでいます。
これが刻印です。
名古屋城の石垣には多くのも刻印が残っているので、探して見るのも面白いですよ。

nagoya 016.jpg

名古屋城の大天守です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。