熊野新宮 阿須賀神社 [神社]

阿須賀神社は新宮市にあります。

nagoya 408.jpg

朱色の本殿がきれいです。

熊野速玉大社の関連でしょうか。

nagoya 409.jpg

祭神は
事解男命、家津美御子大神、熊野速玉大神、熊野夫須美大神です。

神社の隣に新宮市郷土資料館があります。

nagoya 411.jpg

資料館の中にあった新宮城の瓦です。
水野氏の家紋入りです。

nagoya 414.jpg

新宮城の古写真です。
堀が残っていた様子がわかります。

nagoya 410.jpg

同じく新宮城の古写真です。
中央に櫓台が大きく写っています。
天守台でしょうか。


大斎原 [神社]

熊野本宮の南に大きな鳥居が見えます。

nagoya 331.jpg

ここが大斎原です。
「おおゆのはら」と読みます。

熊野本宮の旧社地です。

nagoya 338.jpg

今は石垣が残るだけです。

信じられないようなことですが、かつてはここの熊野川、音無川、岩田川の合流点にありました。
中州なのです。
明治22年の水害により現在の場所に移りました。
しかし、どうしてこんな危ない場所に作ったのでしょうか。

nagoya 334.jpg

明治の頃の古写真です。

nagoya 333.jpg

説明です。

nagoya 335.jpg

こんな感じでした。

中州にあるにもかかわず、江戸時代は橋もかけられておらず、参詣者は川を渡って参りました。

nagoya 342.jpg

大斎原の模型です。

川の中に森に囲まれた社が見えます。

桜の名所でもあります。

熊野本宮大社 [神社]

熊野本宮大社です。

熊野三山のひとつです。

nagoya 316.jpg

神門です。

nagoya 317.jpg

本宮は檜皮屋根で落ち着いた感じです。

厳かです。

nagoya 321.jpg

神殿の千木です。

男の神様です。

nagoya 318.jpg

神殿が建ち並ぶ様は圧巻です。

熊野三所権現とも熊野十二社権現とも呼ばれました。

祭神は伊邪那美大神、事解之男神、速玉大神、伊邪那岐大神などです。

nagoya 327.jpg

おみくじです。
八たガラスの中に入っています。

nagoya 315.jpg

やたらとカラスが目立ちます。
三本足はトレードマークです。

サッカーです。

nagoya 328.jpg

黒いポストです。

nagoya 329.jpg

絵馬も熊野本宮らしいです。


熊野速玉大社 [神社]

熊野速玉大社です。

nagoya 289.jpg

熊野三山の一つです。

朱色の社殿が目立ちます。

nagoya 291.jpg

熊野三山と言えば、比較的山の中にあるイメージですが、熊野早玉大社は新宮市の市街地にあります。

熊野速玉大神と熊野夫須美大神を主祭神としています。

nagoya 292.jpg

神殿の千木です。
屋根の上の飾りです。

右側の千木は地面に垂直に切られています。
左川の千木は平行に切られています。

垂直に切られている千木は男の神様です。
平行は女性の神様です。

nagoya 295.jpg

いろいろな神様が祭られています。


熊野那智大社 [神社]

熊野那智神社です。
熊野三山の一つです。

nagoya 254.jpg

社殿です。
赤の社がきれいです。
熊野神社の本社です。

熊野信仰は神武天皇の東征のときに那智の滝を大国主命の御霊代として祀ったことに始まります。
仁徳天皇の頃に今の場所に社殿を移して祭ったのが熊野那智大社の起源です。

nagoya 251.jpg

未年の絵馬です。
大きなものです。

nagoya 255.jpg

本殿の千木です。
千木とは神社の屋根に突き出た木で、その先がとがっている神社は男の神さまが祀られています。

nagoya 260.jpg

境内にある大樟です。
樹齢800年です。
平重盛のお手植えとも伝えられます。

nagoya 259.jpg

幹の周りが8メートルです。
この樟の中は空洞になっていて中を潜り抜けることができます。

nagoya 242.jpg

那智大社から見た那智の滝です。

三重塔とのコラボは絶景です。

nagoya 258.jpg

絵馬です。
熊野といえば八た烏です。

nagoya 257.jpg

こちらはおみくじのやたカラスです。

足はしっかり3本あります。

胴の中におみくじが入っています。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。