火曜日のねじまき鳥 [身辺雑話]

今日は7月7日火曜日、七夕です。

でも残念ながら雨空です。

織姫と彦星の年に一度の逢瀬は叶わなかったのかな。


七夕は今日ですが、各地の七夕祭りは旧暦で行うところが多いですね。


日本三大七夕と言えば、仙台市、平塚市、安城市が有名ですが、実は、仙台市、平塚市、一宮市という説もあります。

どちらも仙台市と平塚市は入るのです。

安城市と一宮市はいずれも愛知県なのがミソですね。

だいたい日本3大○○っていうのは、4つ候補があってその中の3つがかわるってことがままあります。

日本3名城というのも、姫路城、熊本城、名古屋城という説や姫路城、熊本城、大坂城という説、また、姫路城、熊本城、江戸城という人もいます。

二つは決まっていて、あと一つを地元の人が入れて3大○○っていうことが多いのでしょうね。


0123.jpg

名古屋城本丸御殿の復元工事の近況27年7月上旬 [名古屋城本丸御殿]

名古屋城本丸御殿の復元工事の近況です。

nagoya 002.jpg

本丸御殿玄関です。

名古屋城も雨でした。

これで何日連続だろう。

nagoya 003.jpg

玄関の戸の隙間から玄関二の間の障壁画がわずかに見えます。

nagoya 005.jpg

さて、復元工事の近況です。

台所です。

屋根の庇の部分の杮葺きの作業中でした。

着々と進んでいます。

nagoya 015.jpg

こちらは焼失前の台所の古写真です。

後ろは小天守です。

焼失前の台所の屋根は切妻でした。

現在復元中の台所は入母屋屋根です。

nagoya 006.jpg

復元工事中の台所です。

名古屋城本丸御殿の今回の復元のコンセプトは焼失前の御殿ではなく、創建当時の寛永期の御殿の復元です。
ですから、焼失前は桟瓦葺きだったのを杮葺きに変えたり、台所の切妻屋根を入母屋に変えたりしているのでしょうね。

でもある意味、寛永期の御殿はだれもて見ていないのです。

これで厳密な復元と言えるのでしょうか。

nagoya 007.jpg

孔雀の間と台所の接続部です。

ここも焼失前とは違う気がします。

完成してみないとわかりませんが。

nagoya 010.jpg

対面所の杮葺きの進行状況です。

先週と変わっていませんでした。

nagoya 012.jpg

下御膳所の屋根です。

鬼瓦のダミーが載って、銅版が敷かれています。

nagoya 013.jpg

手前が下御膳所、後ろが対面所です。

対面所の破風に覆いがあるのは、破風に漆を塗っていて、その養生のためです。

nagoya 017.jpg

西南隅櫓と天守です。

名古屋城のベストショットです。


700系ひかり レールスター [鉄道]

新幹線レールスターです。

700系ひかりです。

山陽新幹線として走っています。

nagoya 006.jpg

新幹線の中でも少し異色です。

ゆとりシートなど内装はかなり豪華のようですが、乗っていません。

nagoya 004.jpg

先頭部分です。

かものはしのような顔は共通です。

nagoya 007.jpg

レールスターのロゴが目立ちます。

最近は九州新幹線さくらにより、本数が減っているようです。


東海道新幹線のぞみ [鉄道]

姫路への旅はのぞみ号も使用しました。

nagoya 001.jpg

ロングノーズです。

かものはしみたいです。

nagoya 002.jpg

乗降口です。

nagoya 003.jpg

車内の様子です。

シートは2列と3列の5列です。

3列シートは狭く感じるので、真ん中のシートは少し広くなっているそうです。

でも真ん中に座るのはいやですね。


第13回考古学と中世史シンポジウム「考古学は中世を語れるか」 [お城情報]

お城関係のイベントです。
少し専門的です。


第13回考古学と中世史シンポジウム「考古学は中世を語れるか」
日 時 2015年7月4日(土)~5日(日)
場 所 帝京大学文化財研究所(山梨県笛吹市石和町四日市場1566-2)
定 員 300名(要申込)
参加費 4,000円
内 容
4日
「発掘された建物遺構をどのように読み解くか」富島義幸氏(京都大学)
「館の成立と姿」八重樫忠郎氏(平泉町)
「発掘された館をどう読むか」小野正敏氏(人間文化研究機構)
「城と聖地-城下町の核心を再考する」中澤克昭氏(上智大学)
「ムラが消えた」飯村均氏(福島県文化振興財団)
「鉱山遺跡の景観と場を解く」萩原三雄氏(帝京大学文化財研究所)
5日
「出土文字史料の見方」五味文彦氏(放送大学)
「鴨田遺跡出土の巡礼札」高橋慎一郎氏(東京大学史料編纂所)
総合討論
問合せ
帝京大学文化財研究所
℡055-263-6441

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。