大垣市奥の細道むすびの地記念館 [歴史雑話]

大垣市にある奥の細道むすびの地記念館です。

oogaki 007.jpg

松尾芭蕉が奥の細道を旅して最後に訪れたのが大垣です。
それを記念して結びの地として、平成24年4月にオープンしました。

記念館は、紀行文「奥の細道」の解説や、松尾芭蕉の人となりや旅に生きた人生を紹介しています。

oogaki 005.jpg

大垣藩藩老・小原鉄心の別荘で、市指定文化財である「無何有荘大醒榭」です。

大垣市奥の細道むすびの地記念館
(芭蕉館、先賢館、観光・交流館)
〒503-0923 大垣市船町2丁目26番地1
℡0584-84-8430

oogaki 011.jpg

近くにある奥の細道結びの地の石碑です。

oogaki 012.jpg

松尾芭蕉の銅像です。

oogaki 013.jpg

水郷と言われる大垣市です。
近くの川です。
赤い橋がきれいです。
観光用の船も係留されています。
nice!(68)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 68

コメント 5

pandan

赤い橋が目立ちますね。
by pandan (2012-07-23 07:14) 

ryuyokaonhachioj

赤い橋が印象的です。
ヤマユリの花も最近は、見れませんね。
猿とか、猪に根を食べられるようです。
by ryuyokaonhachioj (2012-07-23 10:26) 

ヨッシーパパ

こうやって見ると、大垣市も観光地なんだなって、改めて思います。
子供の頃に実家や親戚の家に行くと、大垣駅周辺は、買い物の町としての認識しかありませんでしたから。
by ヨッシーパパ (2012-07-23 17:22) 

susumu

以前大垣城に行ったときは、大垣城は工事中で、奥の細道むすびの地記念館はまだオープンしていませんでした。
今度大垣に行ったときは奥の細道むすびの地記念館に行ってみようと思います。^^
by susumu (2012-07-23 21:59) 

足立sunny

芭蕉庵と千住の出発碑にはいきましたので、18キップで大垣へいって寄りたいと思います。
by 足立sunny (2012-07-24 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。