橋杭岩 [身辺雑話]

橋杭岩です。

nagoya 214.jpg

和歌山県東牟婁郡串本町にある奇岩群です。

海岸から大小約40の岩が列におよそ 850メートルの長さに連続してそそり立っています。

nagoya 215.jpg

あまりに長いので一枚に入りません。
二枚でも無理。

その形から橋の杭に見えるため橋杭岩と言われます。

この日は生憎の悪天候で近くに行けませんでした。
干潮時には歩いて渡れます。

nagoya 213.jpg

たくさんの岩ですが、それぞれに名前が付いています。

大仏岩、夜叉岩、烏帽子岩、大岩、クツヌギ岩などなど。
形も面白いです。

弘法大師の伝説もあります。
昔、弘法大師が天の邪鬼と串本から沖合いの島まで橋をかけることが出来るか否かの賭けを行った。
弘法大師が橋の杭をほとんど作り終えたところで天の邪鬼はこのままでは賭けに負けてしまうと思い、ニワトリの鳴きまねをして弘法大師にもう朝が来たと勘違いさせた。
弘法大師は諦めて作りかけでその場を去った。そのため橋の杭のみが残ったという。
nice!(77)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 77

コメント 3

夏炉冬扇

むかしむかしここ行きました。
by 夏炉冬扇 (2015-02-03 17:16) 

川崎工場長

日本は広いですね。
知らない絶景がまだまだありそうです。
by 川崎工場長 (2015-02-03 17:50) 

taharas

昭和40年の夏、橋杭岩で1泊2日キャンプ、
大阪に就職して初めてのキャンプ、橋杭岩
外海で魚を捕って、免許取り立ての友人の
中古のスバル360?に乗せて貰って4人で・・・
何処かに写真が有ったハズ、懐かしい思い出。
by taharas (2015-02-03 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。