大斎原 [神社]

熊野本宮の南に大きな鳥居が見えます。

nagoya 331.jpg

ここが大斎原です。
「おおゆのはら」と読みます。

熊野本宮の旧社地です。

nagoya 338.jpg

今は石垣が残るだけです。

信じられないようなことですが、かつてはここの熊野川、音無川、岩田川の合流点にありました。
中州なのです。
明治22年の水害により現在の場所に移りました。
しかし、どうしてこんな危ない場所に作ったのでしょうか。

nagoya 334.jpg

明治の頃の古写真です。

nagoya 333.jpg

説明です。

nagoya 335.jpg

こんな感じでした。

中州にあるにもかかわず、江戸時代は橋もかけられておらず、参詣者は川を渡って参りました。

nagoya 342.jpg

大斎原の模型です。

川の中に森に囲まれた社が見えます。

桜の名所でもあります。
nice!(84)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 84

コメント 3

pandan

模型があるとわかりやすいですね。
by pandan (2015-02-02 09:28) 

夏炉冬扇

おおゆのはら、よめませんでした。
by 夏炉冬扇 (2015-02-02 17:54) 

川崎工場長

たしかに、当時は治水も十分じゃなかったろうに。
川が氾濫したらひとたまりもない立地ですね。
by 川崎工場長 (2015-02-02 18:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

熊野本宮大社橋杭岩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。