姫路城 その3 [お城踏査]

姫路城の続きです。

nagoya 091.jpg

西の丸多聞櫓はまだ続きます。

百間廊下と言われるように200メートル近い長さです。

二重の櫓はヌの櫓です。

nagoya 082.jpg

多聞櫓はただ長いだけではなくて、途中で仕切りの扉があります。

左の板が扉です。

nagoya 095.jpg

多聞櫓の最後にあるのが化粧櫓です。

化粧櫓は変則的な二重櫓です。

nagoya 085.jpg

化粧櫓は二階部分には畳が敷かれていて櫓座敷になっていました。

化粧櫓の名前は女性らしく、千姫が天満宮を遥拝する場所に使われたことに由来します。

中には千姫と腰元の人形が置かれています。

千姫とは徳川家康の孫で豊臣秀頼に嫁したのち、大坂落城により、実家に戻り、姫路城主の本多忠刻と再婚しました。

nagoya 090.jpg

化粧櫓の内部です。

以前に姫路城に行ったときには化粧櫓の中には入れませんでしたが、今回は公開していました。

nagoya 088.jpg

櫓の内部は座敷になっていて、床の間もあります。

平山城の場合は御殿の面積が広く取れないために櫓の中を座敷として使うことがありました。

通常の櫓の中は倉庫などに使われて殺風景ですが、化粧櫓は華やかです。

同様に櫓の中を座敷として使った例は津山城の備中櫓があります。

nagoya 089.jpg

天井は竿縁天井です。

窓も大きく開放的で、防御のための櫓というよりも、居住空間の色合いが強いです。

nagoya 093.jpg

化粧櫓の入口です。

nagoya 092.jpg

化粧櫓の外に付属する土塀です。

三角や四角の銃眼(鉄砲狭間)が並びます。

銃眼の位置が低く感じます。

(続く)




nice!(131)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 131

コメント 7

johncomeback

津山城にも行きたいです。
by johncomeback (2015-06-19 05:35) 

green_blue_sky

千姫が住みやすいようになっているのですね。
大阪城の落城後は平和になり、戦いではなく、じゅきょの意味合いになっているんだ。
写真を見るたびに白さが目立つ(^▽^;)
by green_blue_sky (2015-06-19 06:12) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
今日は、大粒の雨が降ってます。寒い感じ
がします。
by ryuyokaonhachioj (2015-06-19 11:08) 

楽しく生きよう

この廊下を歩いていると建築のすばらしさを感じました。
最後の化粧の間は静かに遊べる佳いところのような隔離されているような。
by 楽しく生きよう (2015-06-19 17:56) 

夏炉冬扇

一度は行きたいです。
by 夏炉冬扇 (2015-06-19 18:06) 

ラブ

地元の方が、「城が白過ぎて嫌だ」と言ってました。
「すぐ元に戻りますよ」と慰めていますw。
最初は、白鷺だったんですもんね。
by ラブ (2015-06-19 18:20) 

川崎工場長

歴史や様式を知ってるとお城踏査も楽しみ倍増なんでしょうね。
ワタシなんぞが行っても「わぁ~すげぇ」で終わっちゃいそうです。
by 川崎工場長 (2015-06-19 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

姫路城 その2姫路城 その4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。