掛川城の天守 [お城復元]

掛川城の天守です。

kakegawa 122.jpg

平成6年に市民からの寄付10億円などにより復元されました。

中でも掛川市出身の一個人の人が数億円を寄付したとか。

kakegawa 123.jpg

天守曲輪の門の前にはなぜか忍者がいました。

kakegawa 125.jpg

天守の入口です。

掛川城の天守は木造で本格的に建てられたものとして注目されていますが、復元に当たってはいろいろと問題もあります。

kakegawa 107.jpg

嘉永4年(1851)の天守の絵図です。
地震による被害状況を記した貴重な史料で、天守の姿も写実的にあらわしています。

幕末の天守はおそらくこんな形だったのでしょう。

しかし、今回復元された天守は幕末のそれではなく、山内一豊が建てた天守を復元しました。
誰も見たことがなく、もちろん古写真も正確な図面もありません。

そこで参考にしたのが高知城の天守です。
高知城の天守は幕末の再建ですが、山内一豊の天守を忠実に再建したと言われていて、また、掛川城の天守がモデルとも言われています。
そこで高知城の天守を参考にして新たに設計しました。

kakegawa 145.jpg

幕末の絵図とはかなり違います。
幕末の天守は下見張ですが、再建天守は白漆喰です。
最上階の高欄もありません。
付櫓もありませんでした。

kakegawa 148.jpg

忍返しです。
高知城にあるので、掛川城にも復元されました。

kakegawa 147.jpg

石落しと忍返しです。
天守台の石垣が正方形ではないので、石落しが半端になっていて機能していません。

kakegawa 130.jpg

天守内から見た石落しです。
石を落とす部分が三角になっています。

kakegawa 138.jpg

太い梁です。

kakegawa 140.jpg

木造で建てられていますが、建築基準法上なのか、金属で補強されているのをみると少しがっかりします。
しかたないのでしょうが。

kakegawa 128.jpg

天守丸の冠木門と井戸です。

kakegawa 155.jpg

塀です。
控え柱が立てられています。

kakegawa 149.jpg

左は天守台の石垣、右は塀です。
奥に小さな門が見えます。

kakegawa 152.jpg

天守は本体に付櫓が付いているので、意外と複雑な形をしています。

kakegawa 156.jpg

正面からです。

nice!(39)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 5

susumu

掛川城は山内一豊&千代を一押ししてますね。
二ノ丸御殿に顔出しパネルもありましたね。^^
by susumu (2012-11-24 22:16) 

COLE

こじんまりとした天守ですね
こういうお城もいいものです
個人で数億円とはたいしたものです
by COLE (2012-11-24 23:52) 

ねじまき鳥

はじめに4億円寄付したそうですが、天守を建てるのにお金が足らないと聞き、あとでさらに1億円寄付したそうです。

by ねじまき鳥 (2012-11-25 00:37) 

vega

新幹線からよく見る掛川城…
一度行ってみたいお城です。
by vega (2012-11-25 09:18) 

Take-Zee

忍び返しなんて、初めて知りました。
お城は優美なものと思っていましたが、防御の
砦だったんですね。

by Take-Zee (2012-11-25 18:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。