久野城@静岡県袋井市 [お城踏査]

久野城は静岡県袋井市鷲巣にある近世城郭です。

nagoya 069.jpg

大手橋からみた城跡です。

手前の川を渡ると橋が復元されています。

nagoya 070.jpg

大手門にかかる櫓の跡です。

けっこう小さいものです。

nagoya 072.jpg

説明板です。

縄張り図もついているので、分かりやすいです。

nagoya 073.jpg

縄張り図のアップです。

この図面やさきほどの写真を見て、これで久野城は本当に近世城郭なの?
中世城郭ではないの?と疑問をもたれた方もみえると思います。

そうなんです。
久野城は一見中世城郭にしか見えません。

もともとは明応年間(1492-1501)に久野宗隆が築城しました。

その後天正18年に徳川家康が関東に移ると、松下之綱が入ります。

このとき、岡崎城は田中吉政、吉田城は池田輝政、浜松城は堀尾吉晴、掛川城は山内一豊など秀吉子飼いの家臣が入り、それぞれ城を石垣や天守をもつ城に改造しました。

しかし、久野城は石垣は築かれず天守も建てられませんでした。

だから一見中世城郭のように見えます。
しかし、発掘の結果虎口などは織豊期城郭の技術が使われていたことがわかっています。

nagoya 079.jpg

本丸には大きな久野城とかかれた看板があります。

東名高速を走っていると、よく見ると北側にこの看板が見えます。

袋井近くを通ったら気をつけてみてください。

nagoya 076.jpg

本丸の下にある井戸です。

とても深いので近寄れないように柵がしてあります。

nagoya 077.jpg

井戸を上から覗いてみました。

素掘りの井戸です。
直径1.5メートルほどです。

中は水はなさそうでしたが、深そうです。


nagoya 078.jpg

本丸跡です。

きれいに削平されています。

石垣や土塁はありません。

nagoya 080.jpg

二の丸です。

公園化されていてきれいに整備されています。

nagoya 084.jpg

大手には、発掘で確認された柵列が再現されています。

でも一見短い柱が並んでいるだけに見えて、一般の人にはわかりにくいでした。

もう少し塀などにして再現すればわかりやすいと感じました。


nice!(98)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 98

コメント 2

green_blue_sky

今日はさらに暑くなり、急激に暑くなり、身体がついていけないです・・・
by green_blue_sky (2015-04-28 05:46) 

夏炉冬扇

井戸掘り。
苦労したでしょう。もののふ。
by 夏炉冬扇 (2015-04-28 06:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。