福岡城の本丸表門 [移築建物]

福岡城の本丸表門が福岡市内の崇福寺に移築されています。

saga 394.jpg

正面からです。

表門に相応しい立派な門です。

崇福寺の山門になっています。

崇福寺は黒田家の菩提寺です。


saga 399.jpg

斜め後ろからです。

大きな櫓門です。

屋根は切妻になっています。

大正7年に移築されました。

saga 411.jpg

門の部分です。

柱も太く、力強い門です。

お寺の門のため、内部は非公開です。


福岡城の復元整備計画があり、移築されたこの門を福岡城に再移築しようという話もあるようです。

しかし、この門も崇福寺に移築されたことも歴史の一つですし、この門を参考にして本丸表門を復元したほうがよいのではと思います。

壊される運命だった表門をお寺に移築したおかげで、現在まで残すことができました。
移築してしまうとお寺の山門がなくなってしまいます。
今はお寺の山門として景観に馴染んでいます。


大浜陣屋の裏門 [移築建物]

大浜陣屋の裏門が移築されて残っています。

nagoya 032.jpg

愛知県碧南市の常行院の門として残っています。

この門を参考にして大浜陣屋の公園の門を作っています。
確かに似ています。

nagoya 031.jpg

中からです。

もともとは松江代官所(碧南市)の門だったものが、大浜陣屋の裏門に移築されて、常行院に再移築されたものです。

nagoya 033.jpg

軒丸瓦です。
屋根は本瓦葺きですが、瓦はだいぶ新しくなっています。

nagoya 037.jpg

門扉です。

nagoya 036.jpg

門の蝶番です。

名古屋城の門 [移築建物]

一宮市の妙興寺に名古屋城の移築門があります。

nagoya 303.jpg

総門です。

nagoya 310.jpg

大きな薬医門です。

名古屋城の清水御門を移築したと伝えられています。
また、武家屋敷の門だという説もあります。

nagoya 304.jpg

柱も太く城門という伝承も頷けます。

nagoya 313.jpg

屋根瓦です。

nagoya 308.jpg

扉と蝶番です。

nagoya 309.jpg

立派な門です。
城門ではなく武家屋敷の門かもしれません。



吉田城御殿の書院 [移築建物]

本興寺には大手門の他に吉田城の御殿が移築されています。

nagoya 068.jpg

書院の外観です。

nagoya 073.jpg

内部です。
中は細かい部屋に分かれています。

nagoya 074.jpg

廊下です。

nagoya 075.jpg

床の間です。
御殿といっても奥向きの書院のようです。
柱も細いです。

nagoya 077.jpg

釘隠しです。

吉田城大手門 [移築建物]

吉田城(豊橋市)の大手門が湖西市の本興寺に移築されています。

nagoya 054.jpg

高麗門で堂々とした門です。

nagoya 053.jpg

斜め前から

nagoya 056.jpg

扉の八双金具です。

nagoya 057.jpg

後ろから。

元禄11年に移築されました。
城門は廃城後の明治になって移築される例が多いけど、江戸期に移築される例は珍しいです。

nagoya 090.jpg

高麗門の控え柱です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。