名古屋城築城の石垣採石地(愛知県蒲郡市西浦町) [石垣]

名古屋城築城の際に各地の山から石垣の石が切り出されています。
蒲郡市西浦町の海岸にもその採石地があります。

50siro 009.jpg

地元では、このような立派な看板が建てられています。
福島正則の家紋が入った石が切り出されている事から、福嶋正則の採石地とされています。

海岸にある岩が切り出されたのは、そのまま舟に乗せて運ぶのに都合がよかったためです。
海岸の岩にはたくさんの矢穴が開けられています。

50siro 011.jpg

矢穴はノミで岩に穴を開けて、岩を割るための跡です。
このように岩がたくさんあります。

50siro 013.jpg

家紋入りの岩です。
築城の現場で、どの大名の石か分からなくなってしまうので、目印として石に家紋などのマークを彫りました。
波で削られて薄くなってしまい、わかりにくいです。
看板には写真入で、どの岩に家紋が入っているか示していますが、どれも似た岩で、写真のどの岩が該当するか探すのは大変です。
ちょっとした宝探しの気分です。

50siro 026.jpg

この付近には、他にも池田輝政や加藤清正、毛利秀就の石切り場もありました。
石を探してみるのも楽しいです。
探し当てるのは大変ですが・・。


nice!(76)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 76

コメント 5

りりー

こんばんは!^^
サッカー日本代表を応援&スローペース維持のため
コピペで失礼します(^^ゞ☆
by りりー (2011-01-21 22:41) 

haku

ご訪問&nice! ありがとうございます!!
これからも宜しくお願い致します♪
by haku (2011-01-21 23:47) 

marie

おはようございます(^^)
お城めぐりですか・・・いいですね♪
家紋入りの岩、すごいですね
by marie (2011-01-22 06:27) 

オカジュン765

こんにちは。いつも訪問おおきにです。訪問遅れましてスイマセン。
石垣の採石場に目を向けるとはさすがねじまき鳥さんですね。
名古屋城は割りと近い場所が採石場になっているんですね。
大阪城は岡山と熊本が採石場と聞きます。なぜそんな遠くからあれだけでかい岩を運んだのか?秀吉の意図はなんだったのか?歴史って面白いですね。
by オカジュン765 (2011-01-22 12:05) 

rtfk

亡くなった祖父が若いころ石材商をしていたので
家に城郭の石垣のような石がゴロゴロしていました^^)
石には惹かれます。
by rtfk (2011-01-22 16:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。