豊臣秀保陣屋@佐賀県唐津市 [お城踏査]

豊臣秀保陣屋です。

kyusyu 162.jpg

虎口の石垣です。

豊臣秀保は秀吉の姉の子どもで、秀吉の甥にあたります。
大和郡山城主で大和中納言と呼ばれました。
豊臣秀保は文禄4年に病気で死亡してしまうので、あまり知られてはいない人物です。
1万5千騎を率いていて、かなりの大身でした。
そのため、陣屋も立派なものでした。

kyusyu 163.jpg

広い枡形虎口がありました。
豊臣一門としての格式を示すものです。

陣屋の形も方形をしていて、整ったものでした。
堀秀治の陣屋が自然地形を生かした楕円形になっていたのとは対照的です。

kyusyu 165.jpg

ここもしっかりと説明板が設置されています。

陶板のものです。

kyusyu 166.jpg

夏場のため草がかなり茂っています。

発掘の成果により、遠侍、書院、御座の間、数奇屋、二階櫓の跡が確認されました。
庭園遺構も見つかっています。

しかし、草によりあまりよく確認できませんでした。

やはり城は冬場に行くに限りますね。

隅のほうは蛇がでそうで怖かったです。
見学者はいませんでした。

豊臣秀保陣屋は、名護屋城の陣の中でも大きなもので、整備もされています。
しかし、標高68メートルの小高い山の上にあるので着くまで細い道を登り不安になりました。
看板も道路にはあったけど、途中からはなくなります。
地図を持っていないと少し迷います。

nagoya 133.jpg

名護屋城図屏風に描かれた豊臣秀保陣屋です。

石垣と塀に囲まれた中に建物や櫓が建てられていました。

発掘によりこの景観が確認されました。

nice!(46)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 1

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
石垣に墓石やお地蔵様が使われているという
大和郡山城跡に行きたいと思っています。
by johncomeback (2014-09-28 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

堀秀治陣屋@佐賀県唐津市十二単 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。