モ401 [鉄道]

モ401です。

nagoya 015.jpg

岡崎市の南公園に展示されています。

ここはD51、リニアも展示されています。

鉄道ファンには見逃せません。

nagoya 018.jpg

正面から

緑色がなかなかいいです。

岡崎の行き先はダミーです。

nagoya 019.jpg

説明によると、この車両は昭和27年に、木造単車2両を改造して、連接車としたものです。
岐阜県の名鉄揖斐、谷汲線を走っていました。

大正15年旧美濃電気軌道時代に新造された110型モ111型の車両を昭和27年に改造しました。

特徴は2つの車体に3つの台車をはかせて、カーブを曲がりやすくしました。
名鉄もこのタイプは1両しかなく貴重なものです。
昭和48年に廃車。

nagoya 016.jpg

説明です。

nagoya 020.jpg

連結部分です。

一つの台車で2両をつなげています。

nagoya 023.jpg

連結部分を内部からみたところです。

円形になっています。

nagoya 022.jpg

中に入ることが出来ます。

中は板張りです。

nagoya 021.jpg

運転席です。

意外とシンプルです。

運転したくなりますね。

nagoya 024.jpg

2両通しで中から見たところです。

結構賑わっていました。

nagoya 027.jpg

D51と並んでいます。


D51 [鉄道]

D51です。

nagoya 010.jpg

岡崎市の南公園に展示されています。

大きくてかっこいいです。

nagoya 011.jpg

正面から

D51-688です。

昭和17年に製造されました。
廃車は昭和48年です。

走行距離は193万2100キロです。

nagoya 014.jpg

D51のDとは車輪の数を表します。
Cは3つ、Dは4つです。

きれいに保存されています。


HSST [鉄道]

昔のリニアです。

nagoya 001.jpg

HSSTです。
岡崎市南公園に飾られています。

nagoya 002.jpg

正面からです。

リニアモーターカーの元祖です。

nagoya 003.jpg

このHSST 3号機は試作機です。
正式名は高速地表輸送機です。

今のリニアモーターカーとは比べ物になりませんが、なにか憎めない顔をしています。
岡崎市で開催された葵博の時に走行を披露されました。

鉄道模型 [鉄道]

安城市歴史博物館で昭和ミニチュア情景展をやっていたので、見て来ました。

DSC_1246.jpg

鉄道模型です。
種類はわかりません。

DSC_1248.jpg

懐かしい昭和の香がします。

昭和という激動の時代とその中にあった日常の1コマ、当時憧れの世界を作家10数名が模型で再現しました。

DSC_1252.jpg

懐かしい商店街です。
リアルに作りこんであります。

DSC_1249.jpg

ガンダム

ガンダム、ガンダム

DSC_1251.jpg

模型といえば、戦争ものですね。
ドイツ軍は様になっている。

豊臣秀吉誕生地 [歴史雑話]

豊臣秀吉誕生地です。

nagoya 072.jpg

名古屋市中村区の常泉寺にあります。

nagoya 073.jpg

常泉寺は太閤山です。
果たして江戸時代もそうだったのでしょうか。

nagoya 075.jpg

太閤産湯の井戸です。

nagoya 076.jpg

謂れは書いてありますが、いかにも怪しげです。
どうも新しい井戸のようですね。

nagoya 078.jpg

秀吉お手植えの柊です。

nagoya 077.jpg

境内に建つ秀吉像です。

どうも明治以降に秀吉顕彰のために作られた感が強いですね。
中村公園付近には秀吉ゆかりの史跡が多いです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。