小出秀政出生地 [歴史雑話]

小出秀政出生地です。

nagoya 083.jpg

石碑です。
名古屋市の中村公園内にあります。

nagoya 084.jpg

説明です。
それによると、小出秀政は豊臣秀吉と同郷の出身で、和泉の岸和田城3万石を領しました。
のちに片桐且元とともに秀頼の守役を勤めました。

長子の吉政は但馬国の出石城主となり、関ヶ原合戦では西軍に加わりました。
次子は東軍に加わりました。

お家の断絶を防ぐため兄弟に分かれて戦ったのですね。
真田家も関が原合戦で親子、兄弟が別れたことが有名ですね。

木下長嘯子邸跡 [お城踏査]

木下長嘯子邸跡です。

nagoya 081.jpg

名古屋市中村区の中村公園内にあります。

nagoya 082.jpg

説明です。

説明文によると、長嘯子(勝俊)は木下家定の長子で、秀吉の正室北政所の甥です。

豊臣秀吉の下で若狭9万石を領しましたが、関ヶ原合戦では去就に迷い、所領を失いました。
のちに京都東山に幽棲して風月を楽しみました。
歌文に優れた文化人で、著書も多い。
『拳白集』は名高い。

加藤清正誕生地 [歴史雑話]

名古屋市中村区の加藤清正誕生地です。

nagoya 061.jpg

妙行寺になっています。

nagoya 064.jpg

境内にある説明です。

清正は幼名を虎之助といい、永禄五年にこの地で生まれました。
天正の初めころに豊臣秀吉に仕えました。

この妙行寺は、清正が名古屋城築城で余った材木で建てたといわれています。

nagoya 065.jpg

清正の銅像です。
烏帽子型の兜が特徴ですね。

nagoya 067.jpg

清正誕生地の石碑です。
後ろの碑が碑文です。

nagoya 069.jpg

なんと慶応4年に建てられました。
幕末になり幕府の勢力が衰えたので建てられたのでしょうか。

名古屋城宵祭り [お城踏査]

名古屋城で出ていた屋台です。

nagoya 030.jpg

名古屋城やきそば。
味はどうでしょうか。

nagoya 036.jpg

中津川市のテントにあった苗木城のCGです。
中津川市は名古屋城本丸御殿復元の友好都市です。

nagoya 037.jpg

別のCGです。
よく出来ています。
苗木城は普通の城とは違って赤壁でした。

nagoya 034.jpg

本丸御殿です。

名古屋城天守閣フォーラム 「木造復元について考える」 [お城情報]

河村名古屋市長が名古屋城天守の木造による復元を唱えています。
総工費500億円。
それを考えるシンポです。



名古屋城天守閣フォーラム 「木造復元について考える」
日 時 2014年9月6日(土)
場 所 名古屋市公館(名古屋市中区三の丸3-2-5)
参加費 無料
定 員 150名(要申込)
内 容
コーディネーター 瀬口哲男(名古屋大学教授)
パネリスト
安藤直人氏(東京大学名誉教授)
千田嘉博氏(奈良大学学長)
麓和善氏(名古屋工業大学教授)
三浦正幸氏(広島大学教授)
河村たかし氏(名古屋市長)
問合せ
名古屋城管理事務所
℡052-231-1700

nagoya 006.jpg

地下鉄丸の内駅の壁面にある名古屋城天守

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。