松平城@愛知県豊田市 [お城踏査]

松平城は愛知県豊田市松平町にあった中世城郭です。

徳川家康の祖先松平親氏が築いたと伝えられます。

nagoya 051.jpg

本丸にある石碑です。
大きな岩の上に建てられています。

nagoya 050.jpg

本丸です。
山頂にあって楕円形の曲輪です。
周りには土塁はなくて、虎口もはっきりしていません。
松平城が比較的古いといわれる所以です。

nagoya 048.jpg

本丸にあった説明板のなかの縄張り図です。
図があると中世城郭はよく構造が理解できます。

nagoya 061.jpg

山上には4つほどの曲輪がありますが、いずれも削平のみであまり見ごたえはありません。
ただ、きれいに手入れされていてとても見やすいです。

nagoya 044.jpg

説明です。
別名は郷敷城と言われました。
国指定史跡です。

nagoya 068.jpg

本丸の下の谷に井戸址があります。
大きな穴がありますが、水はありませんでした。
埋まってしまったのでしょうか。


nagoya 074.jpg

竪堀です。
松平城は曲輪は見ごたえはありませんが、堀はすごいものがあります。
唯一の竪堀で巾は10メートル近くあります。

nagoya 075.jpg

横堀です。

松平城は山腹を横堀が巡っています。
このように横堀が巡るのはこの城が戦国期に改修を受けたためと思われます。

松平氏は後に岩津城、安城城、岡崎城と本拠を平野部に移転しますが、松平城は松平太郎左衛門家が継いだとされています。
太郎左衛門家は戦場で負傷したため、大きな勢力はありませんでした。

松平地区は武田氏に対する前線として改修されたのではないでしょうか。

さようなら軍師官兵衛 [歴史雑話]

大河ドラマ軍師官兵衛が終わりました。
今月からは幕末がテーマの草燃ゆです。
吉田松陰の妹が主役で井上真央が演じます。

00123.jpg

昨年は黒田官兵衛に因んで、各地の博物館でさまざまな特別展、企画展が開催されて、講演会やシンポジウムも何回も開かれました。
黒田官兵衛に関する書籍も多く出版されました。

戦国史フリークにとっても忙しい一年でした。
今年は幕末関連のイベントが増えるでしょうが、戦国時代や城は人気なのでイベントは多いでしょうね。

官兵衛はドラマでは立派な武将に描かれていましたが、軍師なので権謀術策を弄して生き抜きました。
豊後の宇都宮氏を滅ぼしたのも秀吉のせいみたいにしていますが、実際には嘘を言ったり騙したりして滅ぼしたものでしょう。

戦国時代はそんな世界だったのでしょうが、現代も似ているように感じます。
特にネットの世界はそうなのかな。
ブログの世界は匿名性があるので、中には人の悪口ばかりを言っている残念なブロガーもいます。
曽根風呂のなかにもそういう残念な人がいるようです。
そういう人は自分に自信がないために他人の悪口をいうことでしか満足できない淋しい人なのでしょうね。
若い人ならばともかく、人生経験を積んできた人ならばなおさら残念でかわいそうになります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。