蒔田城@三重県四日市市 [お城踏査]

蒔田城は三重県四日市市蒔田2丁目にあった中世城館です。

nagoya 140.jpg

堀址です。

水堀になっています。

とてもよく残っています。

堀はほぼ完存です。

nagoya 137.jpg

現在、城跡は長命寺の境内になっています。

寺の周囲を水堀がめぐっています。

方形館だったのでしょうか。
ほぼ100メートル四方の規模です。

堀のコーナーの高くなっているところに鐘楼があります。
櫓台の跡でしょうか。

nagoya 130.jpg

説明です。

蒔田城は、文治年間(1185-90)に、蒔田相模守宗勝が築城したと伝えられます。

しかし、今の堀と土塁の状況を見るととても鎌倉時代の遺構には見えません。

戦国期の方形館です。


シンポジウム「殿村遺跡とその時代5-平成26年度発掘報告会 [お城情報]

お城のイベントです。

殿村遺跡は松本市にある中世城館です。
毎年イベントを行い、情報発信を行っています。


シンポジウム「殿村遺跡とその時代5-平成26年度発掘報告会
日 時 2015年3月21日(土) 13時30分~
場 所 ピナスホール(松本市役所四賀支所1階)
定 員 200名(申込不要)
参加費 無料
内 容
(1)殿村遺跡第6次発掘調査報告 竹原学氏(松本市教育委員会)
(2)講演会「殿村遺跡とその時代-中世遺跡の整備・活用-」
  講師 水澤幸一氏(新潟県胎内市教育委員会・殿村遺跡調査指導委員)
(3)発掘速報展  会場内で発掘写真と出土遺物を展示します。
問合せ
松本市教育委員会

名古屋城本丸御殿の復元工事の近況27年3月中旬 [名古屋城本丸御殿]

名古屋城本丸御殿の復元工事の近況です。

nagoya 081.jpg

上台所の梁が載り始めました。

流石に太いです。

nagoya 085.jpg

中央が梅の間です。

屋根の形ができつつあります。

左の屋根は対面所、右の屋根は孔雀の間です。

nagoya 087.jpg

手前が下御膳所、奥が対面所です。

屋根の杮葺機が始まりました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。